ゲイリーの自転車部屋

自転車大好きオッサンです

そろそろオーダーメイドしてみよっか~ (#^^#)

f:id:GaryYamamoto:20210430041953j:plainf:id:GaryYamamoto:20210430041948j:plain
趣味の世界は深く・狭く、説明のつかないことも多い。
自転車の場合も、自分の手と足となる「自転車そのもの」にこだわるのであって、他人にはとうてい理解されないのが常なのだ。
サイクリングの経験を積むにしたがって、
ここをああしたい!
あそこをこうしたい!
という欲求・不満が出てくるわけだ。
結局こうなったら、オーダーメイドするしかない。

ところが自転車のオーダーって、
「価格が高そうで自分にはもったいない」
「面倒くさいし、専門的過ぎて敷居が高い」
.......なんて考えているとしたら、それこそもったいない!
価格的には、現在のカーボンフレームに比べ、同価格帯、
もしくはそれより安くできるのだ!
百戦錬磨のビルダーたちは、オーナーの
●要望・不満を聞き取りし、
●今乗っている自転車のジオメトリーを計測し、
●どんな使い方をしたいのか
などを取材し、イメージを形として表現してくれるのだ。
フレームの各部寸法や角度の指定ができなければオーダーできない、ということは決してない。

例えば、アメリカのBlack Sheepという工房の「オーダーシート」は下記の通り。

あなたのライディングスタイルは何ですか?
以下を1 から10 のスケールで評価してください。
1 =絶対にないです!  10 =もちろんその通り!
  私は上り坂を速く行くのが大好きです________
  登るときは立ちこぎ傾向があります________
  下りのテクニカルラインが大好きです________
  道路のあらゆる凹凸を感じたくない________
  コーナーを楽しんでいます________
  私は毎日、一年中乗っています________
  私はすべての段差から飛び降りています________
  私は自分のペースでクルーズするのが好きです________
  私はパフォーマンスよりも快適さを好みます________
  ダウンヒルが不快に感じる________
  ●あなたはいつもどの様なライドをしていますか?:
  ●今年のライディングの目標は何ですか?:
  ●新しいバイクに何を期待していますか?:
  ●現在のバイクの何が好きで、何が嫌いですか?:

こんな感じで自転車の方向性やスタイルが決まる。
あとは、細かなディテールを煮詰めてゆく。
分からないところはビルダーにお任せする。
もしくはどんどん質問してみよう!
下記の画像のように、自分のイメージをイラストで描いたり、
イメージの写真などを添えると、より具体的になる。
f:id:GaryYamamoto:20210430012356j:plain

この様にビルダーと相談しながら詰めてゆく作業は、この上なく楽しい。
実は筆者は、37年前にタンデムをオーダーしたことがある。
後にも先にもこの一台だけである。
新婚旅行用に東叡社でオーダーしたのだ。
何年も乗らずに、リビングの壁に掛けてオブジェ化していた。
カミさんには、「乗らないんだったら、処分して!」と、執拗に迫られ、とうとう手放してしまった.......。
Gary 一生の不覚である!
f:id:GaryYamamoto:20210430012814j:plain

さあ、そろそろ総仕上げの意味もかねて、
オーダーメイドで作りたいものだ!
構想はある。あり過ぎて、とても1台では済まない。
困ったものだ。(笑)

自転車と永く付き合おうじゃないか!

近年、初めてロードバイクを購入し、
サイクリングの楽しさに目覚めた諸兄も多いことだろう。
これまでの自転車のイメージを一新するスピード感。
何処までも走って行けそうな軽快感。
自転車でスポーツするという新感覚。
ロードバイクの魅力は語っても語りきれない。

 

ところが、その素晴らしいロードバイクから
遠のいてしまうサイクリストも少なくない。
そんな方々の諸事情を考察し、僕なりの処方箋を出してみた。

●同じところを走ってマンネリ化してきた
是非オフロードデビューしてください。
サイクリングワールドが大きく広がりますよ。
輪行」もお勧めです。
日帰りでも十分楽しめますが、1~2泊の「旅」は最高です。
距離・時間・グルメなど、自分の目標を見つけましょう。
例えば、サイクリングイベントもお勧めです。
自分で計画する「○○イチ」という一周などどうでしょう?
東京湾一周、神奈川一周、富士山一周、伊豆半島一周など。
自分がやりたいことを好きなように、好きな時に!
サイクリングワールドは自由なんです!


●仲間と走ると、いつも遅れがちな自分を申し訳なく思う
二つ考えられます。
一つは、仲間から遅れないように練習に励む。
二つ目は、自分のペースにあった仲間とだけ走る。
そもそも、グループライドに拘ることもないと思います。
サイクリングはソロが基本だというのが、僕の考え方です。


●流行を追いかけることに疲れた
●仲間同士の機材自慢に付いてゆけない
そんな仲間とは付き合わずに距離を置きましょう(笑)。
よくぞ気が付きました!どうか自分を褒めてあげてください!
業界や仲間に振り回されず、「これが自分のサイクリングの楽しみ方だ」
という世界をどうか築いてください!
サイクリングは機材を伴う趣味です。もちろんそこが面白いわけですが、
機材は十分、もっといろいろな処を走ってみたいという「走り中心」
の考え方も、当然あるわけです。
流行の機材に投資するなら、その分、旅費・交通費に費やせば
サイクリングワールドはもっと広がります。


●ちょっと走らないと調子が出ず、つまらなくなった
そもそも走りの調子は走行時間・走行距離に比例するので、
わかっていてもモチベーションが下がることはよく分かります。
もう一度原点に返ってみましょう、自転車で走ることの楽しさを!
調子が悪いことで自己嫌悪になる必要などないのです。
例えば、坂道をどうしてそんなにはやく登ろうとするのですか?
ゆっくり走ることを「罪悪」に感じてはいけません。
『こんなはずじゃないのにな』って思って、
調子の良い時の自分と比較するのは止めましょう。
ゆっくりでもいい、足つきでもいいじゃないですか!
全てを受け入れて、ありのままの自分を認めて、
自分を褒めてあげればいいじゃないですか!


僕は昨年6月、膝の人工関節置換手術をし、さらに五十肩、今年になって膀胱がん摘出手術、手首の痛風、さらに副腎の腫瘍摘出の手術を控えております。そんな中、自転車に乗れないことがどれだけストレスになっているか!調子が出ないくらいで自転車に乗らなくなった、としたら、なんてもったいない、自転車に乗れること自体、どれだけ素晴らしいことか!もっと、もっと、自転車と永く付き合ってゆきましょう!

 

f:id:GaryYamamoto:20210407060346j:plain

山梨県一ノ瀬林道



f:id:GaryYamamoto:20210407060501j:plain

新潟県佐渡島



f:id:GaryYamamoto:20210407060657j:plain

長野県丸金林道



f:id:GaryYamamoto:20210407060802j:plain

埼玉県中津川林道



 

若者よ「旅に出よう!」

f:id:GaryYamamoto:20210331031116j:plain

青年は自転車で日本一周をした。
青年は当時父親と口論になり、半年ほど会話も無く冷え切った親子関係だった。
すべては母親を通して告知し、出発の日も父親の顔を見る事はなかった。
東京・東北・北海道・東北・北陸・山陰と左回りに走り、北九州に着いた。
家に安否の連絡をする為電話をした。
すると普段滅多に電話に出ることのない父親が出た!
「おー、ヨシハル元気でやってるか⁉︎ 今どこだ? 早く帰って来いよ~」
久しぶりに聞く父親の声に、青年は嗚咽をこらえ、しばし言葉を失った。
若者よ!旅に出よう!
自転車に乗って、
自分の足で前へ、前へと進むのだ!
失うものはない!
時間を無駄にしてはいけない!
今しか出来ない事もあるのだ!
不器用でも、
人よりも劣っていても、
自分しか出来ない使命が、
君にはあるのだから!
若者よ!
さあ、自転車に乗って、
旅に出よう!
自分探しの旅に出よう!

山サイのススメ

山サイ.......
って何?

「山岳サイクリング」のことです。
1970年代を中心に、
「パスハンティング」なんて呼ばれておりました。
一般の登山道を自転車で走るわけです。
とはいっても、押したり、時には担いだりするわけです。
下りとて、乗車できるとは限りません。
まあ、下るのが楽しいのでやっているわけですが.....。
若いときは、2,000m級の山にも行ったことがありますが、
還暦過ぎた現在では、300mでも400mの山々でも十分楽しめます。

MTBはイイ!
その名の通り、山道で真価を発揮します!
山の中を、2~3時間走り回るだけで、
相当の体力を消耗します。
それだけ高強度な運動といえます。
時には、テクニカルなライディングを要求され、
ちょっとした冒険気分も味わえる。
木々を通り抜ける風の音。
鳥の声。
スリリングなセクション。
お湯を沸かし、コーヒータイム。
山の中で食するカップラーメンは、最高のごちそう!

さあ、あなたもMTBでお山の中へ!


2019_04山サイ

林道へのお誘い (^.^)/~~~

皆さんは普段、何処を走っておられるのでしょうか?
サイクリングロードに飽き足らず、
出かける前に、『何処を走ろうか?』.........
なんて、自分でコースを考えている時間も楽しいものです。
ガイドに載っていない、バックロードを見つけると、
つい、ワクワクして、夢が膨らみます。
川沿い、
丘陵、
海辺、
峠、
旧道、
......etc.

 

僕の場合は、「林道」にこだわることが多いです。
「林道」で検索すれば、無数にあるわけですが、
場所によっては最近流行りの「グラベルロード」が最適です。
舗装された林道であれば、ロードバイクで十分です。

なぜ「林道」が好きなのか?
それは、人が少ないからです。
山の景色が好きだからです。
非日常を簡単に味わうことができます。
例えば登山をすれば、僕の欲求は満たされるのでしょうが、
歩くことが苦手なので、そのためには鍛錬が必要です。
僕にとって林道サイクリングは、
十分な達成感と冒険心を満たしてくれます。
で、たまには「山岳サイクリング」もやります。
MTBを山に持ってゆくわけです。
まあ、そのお話は別の機会に譲るとして.......。

さあ、あなたも「林道サイクリング」に出かけませんか!

 


台風一過の林道パトロール

大好きな "GIANT MR 4"

f:id:GaryYamamoto:20210430154952j:plain


GIANT MR4という名車をご存じであろうか?

小生は以前、GIANT JAPANに勤務していた。

MR4とは、「24inchi mIni Road Bike」の略だ。

当時の上司荒井氏が企画設計した、24inchi Folding Bikeだ。

他の小径Folding Bikeとは一線を画した、24inchi wheelの仕様だ。

折りたたんだサイズは、さほどコンパクトにはならない。

折りたたみ方も、特段クイックというわけでもない。

特徴はその走りだ。

小径車にありがちな軽すぎるステアリングのタッチではなく、

700C同様の感覚で乗れる。

ドライブトレインも、ロードコンポをそのまま流用できる。

特別大きなチェンリングを必要としないのだ。

 では、輪行時の様子を動画で観てみよう。

小生が実際作業しているところだ。

場所はJR横浜駅東口だ。


MR4 輪行5分

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

さて、2017年モデルを最後に、

MR4は、惜しまれながら生産を中止した。

「金型の老朽化による廃盤」というのがその理由だった。

販売台数が落ちたわけではない、

さりとて、右肩上がりに売れていたわけでもない。

いわば、安定した定番モデルであった。

小生は、フレームのカーボン化など、

個人的には、NEW MR4を期待して止まなかったが、

実に淋しい限りだ。

次の動画は、去り行くMR4に、感謝を込めて創ってみた。 


THANK YOU MR4

はじめまして!(^.^)/~~~

こんにちは!
自転車大好きオッサン、げいりーです!
63歳です。子供4人、孫5人おります。

昨年6月のひざ関節の人工関節置換手術以来、
次々といろいろな個所の体調不良に見舞われ、
目下、療養中であります。
そんなわけで、自転車に乗れない日々が続いております。

そもそもここ数年、ロードバイクでのファンライドは体力的に辛くなり、
距離を走る事、速く走る事へのモチベーションが下がる一方です。
そして、今回の体調不良......
どうやら、年相応の走り方への転換期なんですね。(笑)
ということで、近年は、
50歳過ぎてから本格的に始めたMTBで、トレイルに出かけたり、
クロスバイク魔改造したグラベルロードで、オフロードを楽しんでおります。
すると、若い時のキャンピングの経験が強烈に蘇ってきます!
さっそくキャンピング仕様バイクを新調したのは良かったのですが、
一回乗った切り、今回の療養生活に突入.......トホホ (´;ω;`)

 

さあ、ツーリング愛好家の目線で、
どんどん自転車ネタを語ってゆきたいと思います。
そして何よりも、はやく健康を取り戻して、
走りたい!

 

 

f:id:GaryYamamoto:20210222035822j:plain

相木川上林道

f:id:GaryYamamoto:20210222040332j:plain

東京都あきる野市

youtu.be